toggle
日本橋、浜町、人形町の「まちの法律家」
2016-09-22

日本の城|佐賀城

img_3503

出張で佐賀に来たので、佐賀城に行きました。鍋島直茂が龍造寺氏の居城・村中城を改修し、その子勝茂が完成させたといわれる城です。平坦な土地にあるため土塁に松や楠を植え、城が樹木の中に沈み込んで見えることや、かつては幾重にも外堀を巡らし、攻撃にあった際は主要部以外は水没させ敵の侵攻を防衛する仕組みになっていたことから、「沈み城」とも呼ばれてきました。

「鯱の門」は国の重要文化財に指定されています。

img_3504

本丸跡地には、本丸御殿の一部を忠実に復元した「佐賀城本丸歴史館」があります。

img_3511

館内に入ると、45メートルも続く畳敷きの長い廊下などがあり、江戸時代の雰囲気を味わうことができます。

img_3513

歴史館には、佐賀の偉人で日本で最初の政党内閣をつくった大隈重信の生声を聞ける機械などもあり、楽しめました。

▶︎佐賀県立 佐賀城本丸歴史館
http://saga-museum.jp/sagajou/

関連記事